オモシロキコトモナキ世ヲオモシロク-ケロッグ1年留学日記

外資系コンサル、日系金融機関、インドでの国際機関を経て、2012年6月からKellogg school of management1年プログラムに留学している男のつぶやき。アメリカ時々インド。2013年6月には卒業したいと思っている。

授業終わり

なんと今週でKelloggでの授業も終わり。あとは試験を2つ受けて、1つファイナルのペーパーを書いたらほんとのほんとに終わり。正直言うとあんまり実感がない。。 今週は例の大手飲料会社向けのマーケティングプロジェクトに追われ、水曜日にあったプレゼンテ…

スターバックス社長ハワードシュルツ講演

お久しぶりです。いよいよ卒業式までに1ヶ月をきりました。 さて先日はStarbucksのCEOでもありChairmanでもあるハワード・シュルツ氏がKellogg Leadership Awardを受賞し、その授賞式でKelloggで講演してくれました。ミーハーな?Kelloggの学生でOLCという一…

ビッグデータ時代のマーケティング

今週末にJapan Nightという大きなイベントを抱えているので少しばたばたしています。さてまたマーケティングの話に戻って。前回紹介した連続講義の2回目としてFlorian Zettelmeyer教授による「ビッグデータ時代のマーケティング」があった。 余談だがおいら…

21世紀のKelloggの位置づけに関して

大分更新が遅れました。気づいたらこのブログを更新するのもあと1ヶ月ちょいになりました。卒業できるかはまだわからないけれどね。 というわけで、Nota Beneという題目で卒業生向けの特別授業が開始され、今週はDeanであるSallyから「21世紀のKelloggの位置…

定性的なマーケティング

なんだか今学期は比較的平和です。まわりはとても忙しそうだけれども。以前も書いたけれども今学期Consumer competitionというクラスで某大手酒会社をクライアントにプロジェクトをやっています。が、これがまたつらい。そもそも製品のプロジェクトポジショ…

日本・韓国企業の訪問を通じて考えた組織論

GIMのプログラムの中でいくつかの韓国企業と日本企業を訪問させてもらった。印象的だったのはおいらたちがGIMで訪問した韓国企業は、「グローバリゼーション」をすごく意識し人材レベルで積極的に登用しているという点だった。一方でこれに対して一緒に旅を…

GIM Japan/Koreaから帰ってきた

ご無沙汰です。大分更新をさぼりました。ぶっちゃけ体調が悪くて死にそうでした涙。 前回書いたようにGIMという授業の関連で日本・韓国に春休みを使って2週間ほど行ってきました。まあ色々あったけれども、本当に行って良かった。 「1年しかない学生生活の中…

明日から2週間

明日から2週間、冬学期の間準備をしていたGIMの研修旅行?に韓国・日本へでかけてきます。というか戻ります。結局今年はしないといっていた授業の設計からトリップの設計まで、35名の日本・韓国旅行を計画するのがこんなに大変だとは思わなかった。 実はこの…

「チームワーク」とかってやつ

冬学期を通じて一番学んだのはこの「チームワーク」とかってやつな気がする。正直言うとおいら個人は元々グローバルな場での会議であったり組織運営だったりという経験もあったし、こういうのはとても得意なほうだと思っていたのでチームワークを学べるとか…

Spring Quarterの授業を決めた

春の訪れとともに冬学期も終わり。おいらは今回試験がないのでこれで本当に終了です。 さて以前も書いたのだけれども、おいらにとって最後の授業になる春学期の授業のビッドの結果が出たので書いてみようと思う。以前書いたように失敗したのだが汗、結果とし…

The Book of Mormon

冬学期も後半の9週目にはいってきました。Kelloggでは一学期が10週間で構成されており、大体最後の週はレポートであったり、グループプロジェクト、そして最終試験と様々なものが連発されています。なかなか大変だけれども、この頃が一番学びの集大成のよ…

「ストーリーをお客さんと共有すること」

以前も書いたがInnovation labという新しいコースをとっている。この授業は一風変わっており、授業を取るためにビジネスコンセプトを書き審査を経た数チームだけが参加することができる。 また2学期間連続の科目になっており、今学期の途中に実施される実際…

最終学期の授業のビッドのはずが・・・

先週から急に課題の量が倍増してひいひいになっております。いくつかアップデートしたいこともあるのですが、とりあえず先週はいよいよ最終学期になる春学期のビッドでした。 色々悩んだのですが、今学期になってきて自分の今までの得意領域でない部分をしっ…

マクドナルドコーポレーション本社にいってきた

いきなりスピーカーセッションを完全にさぼっているが、先週はそういえばHospitality Club主催でマクドナルドコーポレーションのHQにいってきた。なぜHospitality Clubがこのイベントを主催しているのかは意味不明なのだがマクド大好きな自分としては絶対に…

MBAは就職予備校か。その2

留学前に似た書き込みをしたのだが、もう一度思うとこあって書いてみようと思う。今学期は1年生にとってのサマーインターンシップのためのリクルートシーズンだ。1月上旬まではコンサル・投資銀行をはじめとしたプロフェッショナルファームのインターン募集…

卒業の足音

またさぼりました。また少しずつきちんと書いていきます。 今学期は本当にスピードが早く感じるのだが気づくと冬学期も半分以上終わり、最近は卒業式のメールなどもくるようになってきた。まだ実感はそんなにないけれども、ああもう数ヶ月すると卒業してしま…

Kellogg Super Bowl Advertising Review

先週末はSuper Bowlだった。にわかには信じがたいが視聴率50%を超えるこの試合Kellogg的には別の大きなイベントがある。それがこのKellogg Super Bowl Advertisement Reviewである。なにかというとこの大きなイベント中に放映されるTV CMをKelloggの教授陣と…

Pepsi-co CMO Speaker session -Global Brand Foundationに関してーその2

以前書いたセッションの続き。 最後にPepsicoのCMOがKelloggの学生に向けて送ってくれた言葉を書くといっていたので忘れないように書いてみる。 Be a student of marketing! この学校はマーケを学ぶ上では最高の学校。どんな題材もいかし、常に顧客目線でい…

MBAインタビュー対策。ラウンド2の面接の季節も近づいていますが・・・

最近ずっと自分の趣味の世界に走りすぎていたので、違うことも書いてみようと思う。ラウンド2のインタビュータイミングが近づいてきてやっぱりインタビューへの質問などを含めてお話をすることがおおい。やはりラウンド2は既に他の学校の面接を受けている…

Pepsi-co CMO Speaker session -Global Brand Foundationに関して。

寒い日が続いていますがきちんと参加しております。スピーカーセッション。 この間はPepsi-coのCMO(マーケティング責任者)が話をしてくれました。日本ではあまりイメージがないかもだがPepsi-coはきわめてFood事業の強い会社で、特にLaysといわれるbrandのチ…

日本企業と「ガイジン」

以前も書いたけれどもGIM Japan-koreaという授業をとっている。この授業のGuest speakerとしてHBSやINSEADで教授をしていたProf. Marc Bertonecheが日本企業のとある再生の事例をもちいながら「ガイジン」がどう日本企業の変革・再生に影響を与えるかという…

Wisconsinまでスキートリップに行ってきた

本格的に寒くなってきました。マイナス16度とかそういう世界です。今まで「寒い寒いっていってもたいしたことねーな」と思っていましたが、骨がきしむほど寒いです。 してこの月曜日Martin Luther Kingの祝日なので1Yプログラムの仲良し連中とWisconsinまで…

Multi-Channel Retailing: Wal-mart.com ex-CEOの特別授業

有限実行にも今日もSpeaker sessionにいってきやした。三日坊主で終わらないようにがんばります。 今日はMulti-Channel Retailingに関して、KelloggのProfessor of managementでもあるCater Castの特別授業だった。Kelloggの教授でもあり卒業生でもある彼Pep…

Kimberly- Clark: CMO Speaker Series

冬学期も2週目。日本は大雪で大変なようですね。 色々あって今年というかKelloggライフ後半のささやかな目標の一つにもっと色んなSpeaker sessionなどに出ようと思っている。さすがKelloggだなーと思うことはそういう目線で見ると名だたる消費財、小売の会社…

Bigger data時代のMarketing

今週は体調の悪い一週間だった。今学期の最初の授業を一通りうけたがどれも期待通りで大満足。以前も書いたけれどもIT based marketingという授業を受けているのだが、その授業の位置づけの説明の中で教授が言っていたことが、かなりKelloggにおけるMarketin…

KelloggとStartup-Innovation labがはじまった。

以前も書いたけれどもKelloggとStart upというイメージを持っている人は少ないような気がする。今学期ふとしたきっかけでinnovation labという授業をとっている。教授にシカゴベースのベンチャーキャピタリストを招き、全チーム毎回進捗をプレゼンして報告し…

冬のキャンパス

さてインドのことばっか書いてもなんなので、Kellogg生活に戻ろうと思う。体調めちゃわるなのでほぼ家にひきこもりですが、Evanstonには当然冬が来ています。 写真共有したいだけれど。Northwesternの大学です。 シカゴの冬脅されてたけれども意外と寒くない…

Kisan First⑥:IIM Calcutta launchpad優勝したらしい

シカゴに帰ってきました。ぶっちゃけインド渡航の傷がいえず謎の奇病におかされています。し、しんどい。 しんどいついでにアメリカ時間の朝4時半からスタンバってIIM Calcutta launchpadというビジネスコンテストのファイナルにSkypeで出場しました。インド…

MBA落ちた場合に連絡があるのか

インドからシカゴに向かっています。今年は7日から新学期のWinter Termがはじまるので一足早くシカゴに向かっています。 さて微妙だがHatena Blogに移行しました。あまり性能に違いは感じないのだが、このBlogにどういう検索でたどり着いたのかが簡単にわか…

Happy New Year 2013

少し早いですが新年の挨拶を。 2012年、本当にいろんな国にいって、色んな人に会った。去年の年末は机の前で受験勉強を続けていた。受験もそうだけれど、色んなことが止まっているように感じて。そこから3ヶ月後会社をやめ、3ヶ月のインド生活とそれからのKe…