オモシロキコトモナキ世ヲオモシロク-ケロッグ1年留学日記

外資系コンサル、日系金融機関、インドでの国際機関を経て、2012年6月からKellogg school of management1年プログラムに留学している男のつぶやき。アメリカ時々インド。2013年6月には卒業したいと思っている。

Academics

授業終わり

なんと今週でKelloggでの授業も終わり。あとは試験を2つ受けて、1つファイナルのペーパーを書いたらほんとのほんとに終わり。正直言うとあんまり実感がない。。 今週は例の大手飲料会社向けのマーケティングプロジェクトに追われ、水曜日にあったプレゼンテ…

ビッグデータ時代のマーケティング

今週末にJapan Nightという大きなイベントを抱えているので少しばたばたしています。さてまたマーケティングの話に戻って。前回紹介した連続講義の2回目としてFlorian Zettelmeyer教授による「ビッグデータ時代のマーケティング」があった。 余談だがおいら…

GIM Japan/Koreaから帰ってきた

ご無沙汰です。大分更新をさぼりました。ぶっちゃけ体調が悪くて死にそうでした涙。 前回書いたようにGIMという授業の関連で日本・韓国に春休みを使って2週間ほど行ってきました。まあ色々あったけれども、本当に行って良かった。 「1年しかない学生生活の中…

明日から2週間

明日から2週間、冬学期の間準備をしていたGIMの研修旅行?に韓国・日本へでかけてきます。というか戻ります。結局今年はしないといっていた授業の設計からトリップの設計まで、35名の日本・韓国旅行を計画するのがこんなに大変だとは思わなかった。 実はこの…

「チームワーク」とかってやつ

冬学期を通じて一番学んだのはこの「チームワーク」とかってやつな気がする。正直言うとおいら個人は元々グローバルな場での会議であったり組織運営だったりという経験もあったし、こういうのはとても得意なほうだと思っていたのでチームワークを学べるとか…

Spring Quarterの授業を決めた

春の訪れとともに冬学期も終わり。おいらは今回試験がないのでこれで本当に終了です。 さて以前も書いたのだけれども、おいらにとって最後の授業になる春学期の授業のビッドの結果が出たので書いてみようと思う。以前書いたように失敗したのだが汗、結果とし…

「ストーリーをお客さんと共有すること」

以前も書いたがInnovation labという新しいコースをとっている。この授業は一風変わっており、授業を取るためにビジネスコンセプトを書き審査を経た数チームだけが参加することができる。 また2学期間連続の科目になっており、今学期の途中に実施される実際…

最終学期の授業のビッドのはずが・・・

先週から急に課題の量が倍増してひいひいになっております。いくつかアップデートしたいこともあるのですが、とりあえず先週はいよいよ最終学期になる春学期のビッドでした。 色々悩んだのですが、今学期になってきて自分の今までの得意領域でない部分をしっ…

日本企業と「ガイジン」

以前も書いたけれどもGIM Japan-koreaという授業をとっている。この授業のGuest speakerとしてHBSやINSEADで教授をしていたProf. Marc Bertonecheが日本企業のとある再生の事例をもちいながら「ガイジン」がどう日本企業の変革・再生に影響を与えるかという…

Kimberly- Clark: CMO Speaker Series

冬学期も2週目。日本は大雪で大変なようですね。 色々あって今年というかKelloggライフ後半のささやかな目標の一つにもっと色んなSpeaker sessionなどに出ようと思っている。さすがKelloggだなーと思うことはそういう目線で見ると名だたる消費財、小売の会社…

The turning point

本日をもってResearch method in marketingの試験が終わったのでこれにて正式にFall termも終了。Summer Termに比べるとあっという間の3ヶ月間だったような気がする。留学生活のリズムに慣れてきたというのもあるのだろうけれども、自分感覚は相当早かった気…

Leadership Education

無事プレゼンが終わりました。晴れ晴れ。さて昨今ビジットの方を中心に「Kelloggはリーダーシップ教育に力をいれているがそれはどういうことなのか?」という質問をいただく。そもそもリーダーシップ教育というサウンドが不思議なようだが、おいらはいつもこ…

Winter termの授業

サンクスギビングブレイクも終わり通常生活にいきなり変わりました。みんな忙しそうです。 実は結構前に決まっていたのだけれども、来学期のビッドが無事終わってとる科目を決めたのでいつもどおり発表してみようと思う。Information & Technology Based Mar…

Life balance

Thanksgiving休暇が終わりました。Fall Termも残すところ2週間なのでファイナルペーパーやら課題やらが満載で休暇の分どっといろんなことがまたまわりはじめやした。採用活動などの手助けをしていても最近は驚くほどWork-lifeバランスについて質問する人が多…

人を巻き込む力

何回かこのBlogでも書いているけれども、この学期はManagerial Leadershipという授業をとっている。この授業自信の教授はHarry KraemerというKelloggの名物教授の一人が教えている。彼自身もBaxterでCEOを数年やり、今はChicagoベースのPEファンドで投資先の…

Follow your path

また更新が遅れました。この間某キャリアフォーラムにいったら何人かの方からブログを読んでいますとありがたい言葉をいただいたこともありきちんと書こうと思う。最近はどうかというとそこそこ忙しいっす。大分こっちの生活にも慣れてきたこともあり、毎日…

Fall class

Chicagoに無事どんぶらんこ帰ってきました。昨日は日本人会などに顔をだしたりしましたが、急に寒くなってきました。てか寒すぎる。 さて正式には秋学期の授業が来週から始まるのだけれども書いてみようと思う。結局好きなものばかりをとっていたらマーケテ…

夏学期試験終了!!

からの試験終了。最終日にStrategyとAccountingという重めの試験を2発残していたのですが無事乗り切りました。Kelloggの試験は知識ではなく、どの科目もどうやって道具をつかうべきかを聞いてくる試験なので結構試験も楽しんでやっていたり。さすがに1日2科…

夏学期の授業終了

早いもんで本日をもって夏学期の授業が終了。なぜだか火曜日は3科目連続で授業をとっているのでへとへと気味なのだけれども、最後の授業はどれも熱意がこもった授業で改めてこういう教授・授業にめぐり合えてよかったなと。と同時に、グループワークを一緒に…

Prof.Rogers特別授業- アントレプレナーシップについて

KelloggにEntrepreneur Financeを教えているRogersという教授がいる。Kelloggで二人しかいないらしいのだが、Professor of the yearを2回受賞し、例年のビットポイントは持ち駒の3000点中1500点近くつっこまないと受講できない人気教授だ。今年はMBA生の授業…

キャリアをDiversifyする

雨降り続きですっかり夏が終わったかのように寒くなってきました。てか寒すぎ。そして更新しなすぎ。ごめんなさい。この間ファイナンスの教授がポートフォリオ理論かなんかを説明するときに急に人生論に突入して面白かったので書いてみる。ざくっというと人…

Integrated learning

若干ご無沙汰でした。激動の中間試験週間を超えたのですが依然としてなぞに色んなことが押し寄せてきています。 いろんなことを書こうと思ったのだけれども、今日は最近ようやく感じることができはじめたことを書いてみようと思う。以前の夏学期の授業につい…

中間試験ウィーク終わり!

前回書いたValue and Crisis Managementの試験も終わりこれで中間試験週間も終了。4日間の短期コースだけれども本当に学びの多い授業だった。正直言うとあまりなじみのないテーマが多かったり、グループワークでも自分の価値のだしどころを失敗したりしてつ…

10年後のために

前回の記事で書いたBiddingの結果が返ってきて無事秋学期の授業を全部競り落としました。ひとつは絶対にとりたい授業だったので結構ポイントを使ったのですが、「この人の授業を受けるために入った」といっても過言ではないくらいの勢いの人なのでしゃーない…

Value and Crisis Decision Making

KelloggにはSocial Enterprise at Kellogg、通称SEEKという領域がある。どこから3つ目のEが来ているのかはわからないが、いわゆるSocial enterpriseやSustainableビジネスなどを扱っているのがこの分野である。ただこうしたSocial enterpriseやSustainableビ…

Bidding system

今日は昼間にBidding systemの説明があった。9月からの秋学期は2年生と同じ扱いなのでElectiveといわれる選択科目を履修することになる。ほかの学校はようしらんのだが、Biddingというなんともいえないシステムを登用していて1年間で3000点の持ち駒を…

「アメリカ」的授業でリーダーシップをとる方法

授業がはじまって2週間が経過し、だんだんヒートアップしてきました。ヒートアップしすぎて若干こげ気味。さて以前MBAの授業について少し意見を書いたけれども、2週間たっていろいろ気づいたことがあるのでその後編。この「アメリカ」的授業でリーダーシッ…

MBA授業の方法論

Kelloggは基本的に水曜日がお休みで、たまりにたまったケースを読んだり、レポートをかいたりひなたぼっこをしたりしていまう。さてBusiness strategyという授業がお気に入りなのだが、彼の授業の進め方などがすごくアメリカの学校ぽいなと思ったことがある…

夏学期の授業はじまる。

木曜日から授業が始まり大量の宿題と読み物に追い込まれています。二日間だけれども今学期にとるクラスも決めたので、MBAブログらしく夏学期の授業を紹介してみようと思う。いろいろ悩んだが必修の科目があることもあり、だいぶバランスよく科目をとることに…