オモシロキコトモナキ世ヲオモシロク-ケロッグ1年留学日記

外資系コンサル、日系金融機関、インドでの国際機関を経て、2012年6月からKellogg school of management1年プログラムに留学している男のつぶやき。アメリカ時々インド。2013年6月には卒業したいと思っている。

Multi-Channel Retailing: Wal-mart.com ex-CEOの特別授業

有限実行にも今日もSpeaker sessionにいってきやした。三日坊主で終わらないようにがんばります。

今日はMulti-Channel Retailingに関して、KelloggのProfessor of managementでもあるCater  Castの特別授業だった。Kelloggの教授でもあり卒業生でもある彼Pepsicoでキャリアをスタートさせ、自分の会社をスタートアップさせその企業がWalmart.comの立ち上げチームになったうえでCEOをつとめたという経歴の人。http://www.kellogg.northwestern.edu/Faculty/Directory/Cast_Carter.aspx

こんな人がMulti-channel retailingに関して講義してくれるなんてなんとも豪華である。×範囲だけで学びを書くと、(勝手に訳したり解釈しているためいつものことながら責任はもちません)

①米国の小売企業を見渡しても、オンラインのプラットフォームを作り、さらにクロスチャネルの機能をもたせるにとどまっている。たとえばオンラインでの在庫チェック機能とか。一方でCRMやデータベースを生かした上で本当にSeamlessにオンラインとリアルの店舗でのサービスを提供している店は地球上に存在しない。(言い過ぎか)それぞれに特化したビジネスモデルはあるがクロスサービスを提供している提供者こそが次世代の覇者である。

②新しいケースモデルを作りあげ、何度も試行錯誤を繰り返す中で旧来の大企業の小売ビジネスモデルを動かすような取り組みを今後10年ではしていくべき

という話をWalmart.comのときの逸話、プロジェクトの話などを踏まえてしてくれた。以前も前のプロジェクトのときも書いたけれども、Multi-channel customerというのはひとつの大きなトレンドのような気が最近ずっとしているし、日本の小売、消費財を見たときに特にまだ余地がある場所のような気がする。Twitterの公式アカウントを作るとかそういうレベルではなくて。そしてこのコインの裏側にはBig dataよろしく巨大なCRMデータベースをつくり顧客ベースでのビジネスでつくるということが不可欠になるという。こういう仕事をしたいなー。今後。

最後に彼からのキャリアのアドバイスが3つ。

  1. 自分のドメインを見つけること。今後10年の伸びいくテーマを何でもいいから見つけそこに没頭すること
  2. そのドメインの専門家になるために必要なツールキットを書き出し、それを身につけること
  3. どんなドメインであっても人を動かすManager ledershipの経験こそがコインの裏側で重要。少ない人数でもいいから若いうちから人を巻き込む経験を積むこと

こういう人が卒業生にいて、生の声を聞かせてくれるというのは本当に貴重だなと思う。