オモシロキコトモナキ世ヲオモシロク-ケロッグ1年留学日記

外資系コンサル、日系金融機関、インドでの国際機関を経て、2012年6月からKellogg school of management1年プログラムに留学している男のつぶやき。アメリカ時々インド。2013年6月には卒業したいと思っている。

2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Happy New Year 2013

少し早いですが新年の挨拶を。 2012年、本当にいろんな国にいって、色んな人に会った。去年の年末は机の前で受験勉強を続けていた。受験もそうだけれど、色んなことが止まっているように感じて。そこから3ヶ月後会社をやめ、3ヶ月のインド生活とそれからのKe…

Kisan First⑤:Peintの農家訪問

というわけで出張の報告。ムンバイから4時間かけてPeintという地方へ。2時間経過後から荒野が続く。。ここでエンストしたら絶対に帰ってこれないと思われる道をえっちらおっちら。ちょっと広大すぎてコメント不能。 このあたりの元締めのおじさんとアポを取…

Kisan First④:ムンバイでだまされた

というわけでKisan FirstのField workでムンバイにやってきた。今日は移動日なので特に何もない。が、ムンバイの空港でタクシーのドライバーにだまされた。用心してPre-paidのタクシーを予約したのに列の途中で待ち構えるタクシードライバーに「その券見せて…

KelloggにおけるEmerging countryでの機会

と愚痴ってみたりしたのだが、インド農業ブログ化しているので、これもよく聞かれるKelloggでのEmerging countryでのProjectの経験や授業などについて書いてみようと思う。この分野に関してもどこの学校も力をいれていると思うが、Kelloggもご他聞にもれず力…

Food desert

ずっとインド、中国の「食」の問題について取り組んでいるけれども、実は発展途上国だけの問題ではない。先学期も少し機会がありこの問題についても調べたので少しここで書いてみようと思う。アメリカにおいてもFood desert[食の砂漠]という課題が存在する。…

インドの有機農園にいってきた

というわけでインドにいます。今関わっているインド、中国での双方のプロジェクトもそうなのだけれどもともに、平均的に生活水準があがっていくなかで格差はあるとはいえ「食の安全性」みたいなものが両方の国で意識されるようになっている。とはいえ国内所…

というわけでまたインドに来た

実は今日まで日本にいました。本当に5日間ほどの短いステイだったけれども色んな人にあえてよかった。短い期間だったけれども自分のために時間を作ってくれて応援してくれる人がいて本当に幸せだなと思ったし、自分にとって今一度残り半年間の留学生活を考え…

Uniqlo

冬休みに突入しました。冬休み一週目の今週はKelloggの学生たちは800人くらいでコロラドまでSki tripにでかけています。800人で山を貸しきって楽しむ模様。ちなみにおいらは色々理由があって参加していません(協調性がないから笑) さて冬休みの間いくつか書…

The turning point

本日をもってResearch method in marketingの試験が終わったのでこれにて正式にFall termも終了。Summer Termに比べるとあっという間の3ヶ月間だったような気がする。留学生活のリズムに慣れてきたというのもあるのだろうけれども、自分感覚は相当早かった気…

The secrets of "showrooming"

無事秋学期最後の授業が終わりました。本当にどの授業も熱意と愛情のある教授陣に恵まれてよかった。そんな週末の今日はExam weekに向けての勉強なのか。さすがのKelloggのイベントも皆無です。無事もう一本のプロジェクトのプレゼンテーションも終わり、な…

Marketing Management

ごぶさたしています。また期間があきやした。Kelloggは来週がExam weekになっているので、その一週間前の今週はGroup ProjectのプレゼンテーションやPaperの締め切りが図ったように同じタイミングに迫っており少しばたばたしながら来週のFinalの準備をしてい…

Leadership Education

無事プレゼンが終わりました。晴れ晴れ。さて昨今ビジットの方を中心に「Kelloggはリーダーシップ教育に力をいれているがそれはどういうことなのか?」という質問をいただく。そもそもリーダーシップ教育というサウンドが不思議なようだが、おいらはいつもこ…