オモシロキコトモナキ世ヲオモシロク-ケロッグ1年留学日記

外資系コンサル、日系金融機関、インドでの国際機関を経て、2012年6月からKellogg school of management1年プログラムに留学している男のつぶやき。アメリカ時々インド。2013年6月には卒業したいと思っている。

2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

告知)8月3日Kellogg Tokyo Official Information Session

Evanstonには続々と先週、今週にかけてACEというサマープログラムに参加するために日本人同期(Class of 2014)がエバンストン入りし始めてきました。本当に多彩な同期なのでこれからも一生続く友達としてやっていけたらいいなと思います。さて今日も手抜きで…

中間試験ウィーク終わり!

前回書いたValue and Crisis Managementの試験も終わりこれで中間試験週間も終了。4日間の短期コースだけれども本当に学びの多い授業だった。正直言うとあまりなじみのないテーマが多かったり、グループワークでも自分の価値のだしどころを失敗したりしてつ…

Leadership workshop

リーダーシップワークショップなるものがあり今週行ってきた。この会は以前の同僚やボスなどから評価を360度でももらい自分自身のリーダーシップの評価と自己評価を重ね合わせたりするのがトピックだったのだが、「あーなるほど」と思ったり、「意外とこうい…

10年後のために

前回の記事で書いたBiddingの結果が返ってきて無事秋学期の授業を全部競り落としました。ひとつは絶対にとりたい授業だったので結構ポイントを使ったのですが、「この人の授業を受けるために入った」といっても過言ではないくらいの勢いの人なのでしゃーない…

Kellogg care ①:Kellogg Care Marketing Co-chairに就任してみたりした

今週は中間試験です。ブログなんて書かずに勉強しろよといわれるかもですが。。。授業以外の課外活動でもリーダーシップをとる経験が豊富にあり、インターナショナルな学生にも開かれているというのがKelloggのいいところのひとつやないかなと個人的には思っ…

Value and Crisis Decision Making

KelloggにはSocial Enterprise at Kellogg、通称SEEKという領域がある。どこから3つ目のEが来ているのかはわからないが、いわゆるSocial enterpriseやSustainableビジネスなどを扱っているのがこの分野である。ただこうしたSocial enterpriseやSustainableビ…

2013年Kellogg Essay発表

瞬間風速的にすごいワークロードになっています笑。というわけで手抜き。来年の入学向けのKelloggのエッセーが発表されたようです。ぱっとしか見ていないけれども、第一問目と第四問目を中心に少し聞き方が変わった気がします。特に4問目などは逆に答えずら…

Bidding system

今日は昼間にBidding systemの説明があった。9月からの秋学期は2年生と同じ扱いなのでElectiveといわれる選択科目を履修することになる。ほかの学校はようしらんのだが、Biddingというなんともいえないシステムを登用していて1年間で3000点の持ち駒を…

Chicago②:フィールド博物館

週末はダウンタウンに行く用事もあったので、そのままダウンタウン観光に。Shedd Aquariumという水族館に行くつもりだったのだが、バンクオブアメリカの銀行口座を持っている人は入場料タダとかっていう日に行ったので恐ろしいほどの待ち時間らしく諦めてお…

Marketingなつぶやき②:The world Best Commercial in 2011-12

つぶやきなのでゆるめです。今学期consumer behaviorというクラスをとっている。Kelloggは大きく二つのアプローチをmarketingではとっていて、心理学的なアプローチから若干定性的な分析をするものと定量的アプローチの両方をバランスよく持っている。consum…

語学エリートは「グローバル人材」か?

今日はもう一本。フェイスブックやらTwitterで読んだのだが、東大が語学エリート育成のために「グローバルリーダー育成プログラム」をはじめるらしい。表示できません - Yahoo!ニュース取り組み自体はすばらしいと思う。が、語学エリートは果たして「グロー…

「アメリカ」的授業でリーダーシップをとる方法

授業がはじまって2週間が経過し、だんだんヒートアップしてきました。ヒートアップしすぎて若干こげ気味。さて以前MBAの授業について少し意見を書いたけれども、2週間たっていろいろ気づいたことがあるのでその後編。この「アメリカ」的授業でリーダーシッ…

Kellogg発の社会起業家たち

MBAプログラムの中でSocial/Sustainable businessへの関心は年々高まっていて、どの学校もこの分野に力をいれたプログラムを提供している。少し日本もアメリカもこの「ソーシャル」バブルにうかれすぎなのではないかと思っているが、おいらもその一人なので…

Chicago①:シカゴの美術館

シカゴには出やすいと書いた割には出不精なおいらはなかなかシカゴまで足を運ぶことはない笑。マーケティングの授業のグループワークの一環でシカゴの美術館まで出かけなければいけないので一日かけてえっちらおっちら。最初はシカゴ現代美術館。通称MCA。 …