オモシロキコトモナキ世ヲオモシロク-ケロッグ1年留学日記

外資系コンサル、日系金融機関、インドでの国際機関を経て、2012年6月からKellogg school of management1年プログラムに留学している男のつぶやき。アメリカ時々インド。2013年6月には卒業したいと思っている。

CIM week②:CIM weekで感じたケロッグらしさ

本当は金曜日までだけれども明日から授業が本格的に始まるので実質はオリエンテーションウィークであるCIM weekは今日で終わり。かなり濃厚な2日間でアカデミックからリクルートのサポートといったプレゼンテーションが続きそれと同時にキャンパス内のScavenger hunterやらオリンピックまでありすでにチームワークを体に植えつけるようなものが多い。2年プログラムの場合はこれが2週間くらい続くらしいのだがそれに比べるとかなりライトだが結構疲れる。

少しこの2日間を感じたことを書いてみると
①完全なる学生主導である
きっとstudent driven/ledを謳っている学校は数多くあれどこんなにも浸透している学校はほかにはないのではないだろうか。とすべてのCIMプログラムを先日卒業したばかりの学生が企画・運営している。それでいて非常にレベルが高い。ほかの学校のことを知らないがこれはケロッグならではないかと思う。このオリエンテーション自体も昨年のクラス委員長二人がリードする形ですべてが進んでおり、学校側のスタッフはぜんぜんスケジュールにタッチしないというすさまじさでオペレーションが進んでいる。

②教授が非常に刺激的で、そして距離が近い
この2日間の間にケロッグを代表する二人の教授が出てきた。
1人目は戦略・リーダーシップの専門のProf.Kraemerがわれわれのウェルカムキーノートスピーチをしてくれた。リーダーシップについて、ケロッグでの生活について。非常にシンプルな言葉だが心に響くメッセージだった。その後ヨーロッパのBCG出身の友達と「むちゃ感動した」と盛り上がったり。コンサルタント出身者には恐ろしく響くタイプで秋学期の授業はおいらもなんとしても出たい。

2人目はコーポレートファイナンスのProf.Petersonが「ファイナンスとは」を今後どういう授業をとるかという文脈で話してくれた。まず話が格段に面白い。個人的にすごくケロッグのファイナンスらしい考え方だと思ったし、感動したのは「ファイナンスを今後キャリアにしない人にこそ是非ファイナンスを勉強してほしい。ここにいるみんながどんな世界に行ってもえらくなっていくにつれて、将来ファイナンスにかかわる意思決定をしなくてはいけないことになる。そのときのために是非今勉強すべきだ」と熱く語ってくれたこと。

彼のスピーチのあとかなりの人が「俺もファイナンスをとろうと思う」といっていた。「流されすぎだろ」と思いながらそれくらいすばらしいイントロダクションだったし気持ちはわかる。

この二人がすごいというのもあるが驚いたのは教授陣の距離の近さだ。昨日家に帰ったあとで「日本のリーダーシップスタイル」に関して思うところをメールをProf.Kraemerに送ってみた。するとすぐに返事がきて「議論がしたいから開いている時間に電話をくれ」とのこと。この距離の近さには驚いた。。

おいらはキャリアチェンジに時間を使う気がほとんどないのでアカデミックしっかり腰をすえて勉強してみようと思う。明日からちと緊張だけれど楽しみ。