オモシロキコトモナキ世ヲオモシロク-ケロッグ1年留学日記

外資系コンサル、日系金融機関、インドでの国際機関を経て、2012年6月からKellogg school of management1年プログラムに留学している男のつぶやき。アメリカ時々インド。2013年6月には卒業したいと思っている。

2年プログラムvs1年プログラム

これも最近いくつか質問を受けるのでGeneralに現時点で感じているメリット・デメリットを書いてみようと思う。1年プログラム(以下1Y)に出願すべきか?2年プログラム(以下2Y)に出願すべきか?なおこんなパンダのブログに書いているくらいだから当然だけれども100%個人的な見解です。2年プログラムは参加していないのでわからないし。出願に悩まれている方は参考程度に是非。
まずどちらのプログラムもあまり変わらないのではないか?と思う。KelloggはフルタイムだけでなくパートタイムやEMBAでも有名だし。色んな生徒の事情に合わせてフレキシブルなプログラムを提供しようというものにすぎないんじゃないかなという気がします。

まずよく聞かれる質問から
年齢層が高いのではないか?
データをみないとわからないが過去のデータから見ても自分の感覚的にも2Yと同じなのではないかと思う。少なくともおっさんやおばさんに囲まれているなと感じたことは一度もない。おっさんになったなーと思うことはよくある。自分より若い子をみたり、一緒になってはしゃいでいるとそう思う。
社費が多いのではないか?ゆえに職業が特定のプロフェッショナルファームに偏っているのではないか?
これは2Yに比べると多いと思う(感覚値)が、思ったよりは多くなくて約2-3割くらいが社費なのではないかという感じ。ただいわゆるBIG3と呼ばれるコンサルからの社費に必然的になるためここからの参加者は少し多いかもしれない。ただ結構数多くの職歴を踏んできた人が多く個人的にバックグラウンドが偏っているなと思うことはない。ただ後述するようにビジネススクールならではの「まさか、こんなところから?」という人も少ないような気が正直します。

メリット
・時間・金など色んなコストが低い
当然だけれどもお金も時間も色んなコストが低いです。まあこれにつきるといっちゃつきます。個人的にはお金もさることながら時間のコストが大きい気もします。正直プロフェッショナルファーム出身者とかと話をしていると2年は結構長くて飽きたりしていることも多いような気がします。この辺は個人の考え方次第ですが、実は12ヶ月で4タームを休みなくとるというプログラムなので2ターム約8科目しか2Yと変わらないということになり、必修のいくつかをウェーブしていることを考えればとりたい授業は何でもとれるということになります
・リーダーシップ機会がほぼ一緒
これは入るまでの想像をはるかに超えて、1Yに開かれているリーダーシップ機会が多いです。実はこれは結構心配を受験のときに心配していました。せっかくこのリーダーシップ機会がいやというほどあり、そこにずぶずぶにひたることに価値のある学校にはいるのにこれが経験できないのではないか?と。実際はそんなことかけらもなくKWEST、GIMなどのKelloggの名物イベントにはすべて普通に参加できますし、クラブも含めて2Yとほぼ同じリーダーシップ機会が開かれています。
・少人数なので仲良し
とはいえ100人もいるのだけれども夏にはこの100人しかキャンパスにいなかったこともあり不思議な団結力にあふれています。KWESTのときに感じたけれどもたった3ヶ月だけれども家族のような気持ちで、夏休みの前にはどうせ1ヶ月後には会うのにお互いにさみしがりあうというなぞの感じになるくらい仲がいいです。プログラム自体が拡大するのでなんともいえないですが、伝統的に1YはTight communityでずっとこの伝統は守って欲しいものです。

デメリット
・(特に日本での)就職活動はしんどい(かも)
おそらく一番でかいポイントですが得にアメリカ国外での就職活動をするのは結構大変かもしれません。コンサルファームがリクルートにきたりするものの結局秋以降の主戦場で戦わなければいけないですし、仕事によっては某業界などほぼサマーインターンが必須というところもあるのでこの業界へのチェンジは結構厳しいものがあると思います。
また入学時点でキャリアを見据えていない場合いろんなことを試してからキャリアを選ぶということができる時間の余裕はないのでそういうキャリア選択に少し余裕の欲しい方は2Yのほうがいいかもしれません。とはいえ個人的にはやりようと気の持ちようだと思っていて、プログラムに入る前にインターンするとか何でもできるとは思っているのだけれども。Kelloggはアカデミックのワークロードも低い学校ではないので(というか高い)就職活動をしながら1年で卒業するのは余裕がないかもしれません。といってもおいらの友達もみんな就職活動しているので「できる」はずです。
・コアを一から全部学びたいという人には厳しい
英語環境であるということも含めて全教科を一から学びたい、もしくは学びなおしたいという人には当然向いていません。前にも書いたけれども基本的な科目は履修してウェーブしているというたてつけなので全部をコアから学んでいくというプログラム設計にはなっていないと思います。発想としてはある程度自分のスキルやら知識のでこぼこがわかった上で穴を埋めるという発想なので全部一から学びたいんですという人は2Yのほうがいいかもしれません
・バックグラウンドの多様性の加減
上記で十分にバックグラウンドが多様であることは書いた上で(多様性に関しては思うことあるので今度書きます)、一方で2YにいるようなArmy/Navy出身であったりNASA出身のようなつわものはどうしてもいないような気がします。学部でのビジネスDegreeが基本的には必須なため。これは人数が増えていく中で今後変わっていくような気がしますが、依然として「元ブロードウェイのトップ俳優です」見たいな人は2Y側に多い気もします。
・休めない
まあ休めないです。休みを返上してがんばるというプランなのです。